oc-silver-02_480
  • 製品概要
    • 製品概要
    • ライセンス種類
    • ownCloudマニュアル
    • Nextcloudについて
  • ユースケース
    • ユースケース
    • 業種別事例
    • 教育機関/研究機関向けソリューション
    • ownCloudで実現する情報ライフサイクルマネジメント
    • 標的型メール攻撃・ランサムウェア対策
    • 開発プラットフォームとしてのownCloud
  • サービス
    • ownCloud年間保守サポート
    • 構築支援
    • カスタマイズ支援
    • システム要件
  • お問い合わせ
    • 導入をご検討の企業・団体のみなさま
    • SIerのみなさま
    • デモサイトアカウントのお申込み
    • ホワイトペーパー一覧
    • ownCloudセキュアストレージ構築ガイド(Think IT Books)
    • 会社概要

導入事例-北陸先端科学技術大学院大学 様

国立大学法人

北陸先端科学技術大学院大学様

セキュアでクライアントの多様性に対応可能なownCloudをアカデミック用途にカスタマイズ

003

「豊かな学問的環境の中で世界水準の教育と研究を行い、科学技術創造により次代の世界を拓く指導的人材を育成する」という理念を掲げる北陸先端科学技術大学院大学。学内に留まらず、産学官連携や異分野融合を推進し、学内に高レベルの情報サービスを展開するプラットフォームの整備・運用をミッションとする情報社会基盤研究センターは、教職員・学生が保有するデバイス・端末が多様化する中、セキュリティを維持しつつ学内・学外でのファイル共有や論文の査読等アカデミック用途に対応できるオンラインストレージとして、ownCloud の導入・運用を開始した。

既存製品では対応できないクライアントへの多様性

PCとしてはWindows・Mac・Linux、モバイル端末としてはAndroid・iOSに専用クライアントをインストール可能なため、既存製品で課題となっていたクライアントの多様化に対応した。

今まではWebDAV ベースの製品でファイルの受け渡しを行なっていましたが、端末によってはダウンロードしか出来ないなど、クライアントへの対応が課題となっていました。大学では教職員がMacを使用していたり、学生がスマートフォンを使用している環境の中でセキュリティレベルを確保し、専用クライアントソフトウェアが多様性のある様々な端末に対応できるサービスが求められています。同センターではストレージサービスに力を入れており、既に数ペタバイトのサービスをSMB/CIFSやNFSで学生に展開していますが、学内ユーザーや産学官連携ファイル共有として利用するプロトコルとしての限界を感じていました。そこで上記課題に対応可能なownCloudを活用して、学内で教職員・学生が連携でき、更に学外でもシームレスにストレージにアクセスできるプラットフォームとしてownCloudを導入しました。

受け取り専用のフォルダー共有機能を独自に実装

論文の査読等で不特定の匿名ユーザーからファイルを収集する際、提出者が他人のファイルを参照不可とする「受け取り専用のフォルダー共有機能」を独自に実装した。

本学では多くの研究会や学会が開催されており、その中では発表資料や論文など重要な書類を、他大学や企業の不特定多数のユーザと多数やりとりする必要があります。メールでのやり取りとなると、誤送信やファイルサイズ等で問題となることがあるので、SSL 通信の URLで特定フォルダーにパスワードを付けてセキュアに共有することが可能な ownCloud でファイルの授受を行うことを考えています。更にその共有フォルダーに他のユーザーがアップロードしたファイルを参照不可とする機能を独自に実装し、よりセキュアなファイル授受を可能としました。

LDAP連携機能で1,200ユーザーとグループを容易に連携

LDAP で管理されている同大学に在席する教職員や学生約1,200 ユーザー情報を連携することで、従来利用しているファイルサーバーとの統合も可能となった。

今回LDAP 連携機能を利用しています。当該機能は設定画面も他システムと遜色のない編集し易さがあり、サーチフィルターも一般的な記載が行えるので活用次第では様々な連携が可能である事が分かりました。また、以前からファイルサーバー等のLDAP に連携されたシステムを運用しており、そのような同一の認証基盤を利用しているシステムとの統合も行なっていく予定があります。認証基盤の連携ということでは、別途運用している国内外の大学等教育研究機関において無線LAN を利用することが可能な “Eduroam”と同様に、Shibboleth での大学間連携(学認)にてオンラインストレージをアカデミックな他組織で利用可能とすることを検討しています。

ユーザーのデータがどこに保存されているかを重要視

ownCloudの拡張性の高さも然ることながら、データの保存場所が明確なアーキテクチャを重要視した。

オンラインストレージを検討するにあたって、Dropbox やGoogleDrive 等のパブリックサービスも検討しましたが、シャドーIT の問題や米パトリオット法の対応を考慮する必要があります。本学としては教職員や学生に安全なサービスを利用してもらいたいという考えから、データがどこにあるかを重要視し、学内クララウド基盤に構築可能なownCloud を採用しました。拡張性の高さについても評価しており、将来パブリッククラウドとの連携機能を利用し、国内のクラウドとハイブリッドな環境を構築することで、 DR/BCP に対応していくことを検討しています。


お客様概要

国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学

jaist_logo

所在地   石川県能美市旭台1-1
開 学   1990年10月
学 長   浅野 哲夫
教職員数  323名(2015年 5月現在)
学生数   903名(2015年 5月現在)
URL   http://www.jaist.ac.jp/

日本で初めて創設された、新構想の国立の大学院大学。幅広く門戸を開放した学生の受け入れを行っており、先端科学技術分野における国際的水準の研究と、それを背景とする大学院教育を行っている。他大学や企業との共同研究や受託研究にも取り組んでおり、社会や産業界との連携も積極的に推進。専門分野と関連分野にまたがる幅広い知識と、高いレベルの問題発見・解決能力を身につけた人材を組織的に育成することで、科学技術創造における国際的な貢献を果たしている。

ownCloudの資料

資料請求

ownCloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

White Paper

各種サーバーや条件による、性能検証や負荷試験レポートです。

一覧はこちら


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


TEL 03-5244-4112 (ownCloud担当)




-PARTNER-

amazon

VMWARE

IIJGIO

-BOOK-

  • ownCloud書籍情報

1116101066-520x

-OTHER SERVICES-

  • CloudShift クラウドネイティブ開発
  • 移動体のためのIoT/GPS開発プラットフォーム(Trackrr.io)
  • StrutsをSpringへコンバート
  • 他社開発システム・アプリケーション保守引継ぎ
  • 24時間365日のシステム監視・システム運用保守
  • Zabbixサポート
  • Nextcloud公式パートナーサイト
  • AWSに特化したZabbix障害監視サービス【24/365の有人対応】


製品概要ユースケースサービスお問い合わせ
© 2003 - 2020 Stylez Corp.