oc-silver-02_480
  • 製品概要
    • 製品概要
    • ライセンス種類
    • ownCloudマニュアル
    • Nextcloudについて
  • ユースケース
    • ユースケース
    • 業種別事例
    • 教育機関/研究機関向けソリューション
    • ownCloudで実現する情報ライフサイクルマネジメント
    • 標的型メール攻撃・ランサムウェア対策
    • 開発プラットフォームとしてのownCloud
  • サービス
    • ownCloud年間保守サポート
    • 構築支援
    • カスタマイズ支援
    • システム要件
  • お問い合わせ
    • 導入をご検討の企業・団体のみなさま
    • SIerのみなさま
    • デモサイトアカウントのお申込み
    • ホワイトペーパー一覧
    • ownCloudセキュアストレージ構築ガイド(Think IT Books)
    • 会社概要

ownCloudとSoftLayerを使った大容量ファイル保存対策 無料セミナー

2015年3月29日owncsgbgtNews Relases

【「ownCloudセミナー」 開催のご案内】

~今、話題のオープンソース「ownCloud」を無料で学べるセミナー~

2015年の4月21日(火)に、『ownCloudとSoftLayerを使った大容量ファイル保存対策 無料セミナー』を開催いたします。

【セミナー概要】
本セミナーでは、ハンズオン形式で SoftLayer上にownCloudを構築します。また、ownCloudの使い方、組織で使う場合の注意点を解説します。
2月9日にリリースされたownCloud 8についても解説します。

ハンズオンは、Ansibleを使ってownCloudを簡単にインストールします。
ownCloudをインストールするAnsibleスクリプトについても解説する予定です。
セミナー中に利用したownCloud構築のAnsibleスクリプトはお持ち帰り頂けます。
さらにSoftLayerのオブジェクトストレージをownCloudから利用する方法について解説し設定します。これにより大容量、大量のファイルを保存できる環境を構築します。

また、実際に持参のPCでファイルのアップロードやダウンロードを体験し、モバイルデバイスでのファイルの閲覧にもトライしていただけます。

 

ownCloudセミナーはこんな方におすすめ

  • 規模を問わず学術研究機関や企業にて安全なファイル共有ソリューションをお探しの方
  • 社内のファイル共有が上手くいかず困っている方
  • データを共有したいというニーズが社内であがっているが、どのようにしたいか分からない方。
  • データが大容量でオンラインストレージサービスが利用できない方
  • 海外とのデータのやりとりを検討されている方
  • 海外の支店・本店とのデータのやりとりが発生している方。

日時・会場等

タイトルownCloudとSoftLayerを使った大容量ファイル保存対策 無料セミナー
セミナー主催owncloud.jp(株式会社ビーグッド・テクノロジー)
協賛日本IBM
オープンソース活用研究所
日時2015年4月21日(火曜日)14:00~17:00
* 13:30開場
* 14:00開演
* 17:00終了
場所東京都中央区日本橋箱崎町19-21
(日本アイ・ビー・エム(株)本社事業所)
※1F CSC受付にお越しください
定員定員40名(先着順にて受付いたします。)
セミナー内容・ownCloudとは
・SoftLayerとは
・SoftLayerでownCloudをAnsibleスクリプトにより構築
・ownCloud構築のAnsibleスクリプト解説
・ownCloudとSoftLayerのオブジェクトストレージ接続
・ownCloudを業務で使う時の注意点
参加費無料
申し込み方法お申し込みの締切りは4月19日(日)までとさせていただきます。
必要事項をお申し込みフォームにご入力ください。
受付は先着順といたします。お早めにお申込みください。尚、40名の定員に達した段階で、以後のご参加のお申込みについては、 お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
参加条件ownCloudにご興味のある方
ご持参いただくもの・SoftLayerのアカウント
・インターネット接続できるモバイルルーター
・WiFi接続が出来るノートPC 1台
・お名刺 2枚

お申し込み方法

「doorkeeper」サイトへ移動し、「お申し込みはこちら」ボタンより必要事項を記入の上お申し込みください ※一社で複数名お申し込みの際はお一人ずつご入力下さい。
[promo title=”ownCloudとSoftLayerを使った大容量ファイル保存対策 無料セミナー” button=”セミナーに参加” url=”https://owncloud.doorkeeper.jp/events/22798″ icon=”none” target=”_blank” style=”” class=”nobottommargin”][/promo]

  • 申込期限:2015年4月19日(土)23:59 ・お申込みは先着順で受付いたします。
  • ご参加頂ける人数に限りがございますので、参加人数が定数に達した場合は、申込期限の前に、応募を締め切らせて頂きます。ご了承ください。

※注意事項

  • 申込締切日の翌日以降はキャンセルできません。
  • 参加申込者が出席できなくなった場合は、代理の方が参加することも可能です。その際には、開催前日までに事務局へご一報頂くとともに代理の方の「お名前・メールアドレス」をお知らせ下さい。

事務局 株式会社スタイルズ ownCloudセミナー 事務局

講師ご紹介

矢野 哲朗
1972年生まれ。
オープンソースをこよなく愛する、日本におけるownCloudのエバンジェリスト。
長年培ったシステム運用・ネットワーク関連の経験を活かし、ownCloud 営業、翻訳を担当。
日本ownCloudユーザー会(Japan ownCloud User Group)会長。
オープンソースカンファレンス等でも積極的にownCloudの普及活動を推進中。
あだ名は、矢野さん。
一言: 一番最初のPCは、OKI if-800 でした…。

カテゴリー

Blog

  • 2017
  • 2016

News Relases

  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014

Press Relases

  • 2017
  • 2016

ownCloudの資料

資料請求

ownCloudの製品カタログの請求フォームです。

資料請求を行う

White Paper

各種サーバーや条件による、性能検証や負荷試験レポートです。

一覧はこちら


-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階


TEL 03-5244-4112 (ownCloud担当)




-PARTNER-

amazon

VMWARE

IIJGIO

-BOOK-

  • ownCloud書籍情報

1116101066-520x

-OTHER SERVICES-

  • CloudShift クラウドネイティブ開発
  • 移動体のためのIoT/GPS開発プラットフォーム(Trackrr.io)
  • StrutsをSpringへコンバート
  • 他社開発システム・アプリケーション保守引継ぎ
  • 24時間365日のシステム監視・システム運用保守
  • Zabbixサポート
  • Nextcloud公式パートナーサイト
  • AWSに特化したZabbix障害監視サービス【24/365の有人対応】


製品概要ユースケースサービスお問い合わせ
© 2003 - 2020 Stylez Corp.